【練習】ニュー堺ゴルフセンター 2016/04/20

ニュー堺ゴルフセンター

先日の東海カントリー倶楽部でのスコアは120で、8ヶ月前の初ラウンドの117よりも悪いスコアでした。

スコアが悪かった原因ははっきりしていて、ティーショットとパットにあります。

特にティーショットは、OBが7回に池ポチャが2回にチョロが1回。

OBがプレイング4なので2打損をしているとして、これだけで計14打。池が1打損しているので計2打の合計16打。

この16打はペナルティなので、実際にショットした回数は104回ということになります。

練習したにも関わらず前回よりスコアが悪ければ、がっかりされる方がほとんどだと思いますが、今回の私は全くそんな事は有りませんでした。

これまではアイアンを中心に練習をしてきたので、先日のラウンドではその成果をかなり感じることが出来たからです。

アイアンで目立ったミスと言えばダフリとトップがそれぞれ一回あった程度で、トップの方は結果オーライのグリーンオンだったので、自身の印象では、ほぼミス無しのショットが出来たラウンドでした。

結果は120を叩いていますが、ティーショットが改善出来れば、それなりの良いスコアが出せる確信が持てました。

ですから今後の方針は、アイアンの調子をキープしつつ、具体的な数値目標を定めた上でドライバーの練習をし、目標が達成出来たら次のラウンドができると言う事にしたいと思います。


先日の練習で、「月いちゴルファーが、1年でシングルを目指す方法」(久富章嗣著)の内容を参考にして、ドライバーのハーフショットを試したときに感じた事があります。

それは「ドライバーはフルショットする必要が無い」という事です。

今の私の実力で、7番アイアンでフルショットをして「130Y先の狙った中心から半径13Y以内の円に落としなさい。」と言われるとなんとか出来そうな気がします。

ところがドライバーでフルショットをして、「210Y先の狙った中心から半径21Y以内の円に落としなさい。」と言われると同じ10%の誤差なのに極端にハードルが上がり、ほぼ無理なくらいに難しく感じます。

アイアンと違ってドライバーは、ある程度狙った所に飛ばせる技術がまだ身についていない証拠です。

ですから、いきなりフルショットして狙い通りの球を打つのは難しいので、飛距離を犠牲にして正確性を手に入れる事にします。

6割程度の力で良いので、自由自在にコントロールできるショットを身につける練習をしたいと思います。

久富章嗣氏の理論によれば、150Yのキャリーと30Yのランで合計180Yを稼げる正確なドライバーショットが有れば、82のスコアも夢では無いそうですから、アマチュアゴルファーである私にとってのドライバーは、フルショットで230Y飛ばす技術よりも、正確性の高い180Yが打てるスキルを身に付けるべきと考えました。


そして、実際にどんな練習をしたら良いのか考えた結果、ネットの鉄塔と横支柱を枠に見立てた的を狙ってショットをする練習をすれば良いのではないかと思いました。

野球のストラックアウトのゴルフ版のような要領で、枠をパネルに見立てて宣言通りの枠に当てることが出来れば合格です。
狙い撃ち

写真中央の赤枠がそれで、100Y先にある幅10m、高さ5mの仮想の的を狙って打ちます。

この的を毎回狙って完璧に打つ技術を身につける事ができれば、コース幅が30Yしか無い東海カントリー倶楽部のようなコースでもOBの心配どころか、フェアウエイキープが可能になります。

練習の開始時と終了時に10球ほどチャレンジタイムを設けて、その結果をメモなどに記録しておけば、上達具合が見える化されるので、やる気のアップにもつながると思います。


今日の練習は、いきなりドライバーから始めました。

的に届くスイングの大きさを知る為に何球か軽く打ってみましたが、スイングトレーナーの表示で130Yくらいの距離が丁度よさそうです。

ドライバーで130Yの距離を30球ほど練習した後、アイアンを10球くらい練習して感覚を一旦リセットします。

その後ドライバーにまた戻って、狙う枠をランダムに変えながら10球のチャレンジタイム開始です。

結果は ○○××○ ○○○○○ と8球成功という結果でした。

まだ、高さのコントロールは出来ないので、的は左中右の3つだけでしたが初回のチャレンジにしては上出来でした。

ミスした二球も球筋は良かったので、おそらくスタンスの方向が悪かったのが原因だったと思います。

10球を打ち終えた後、目標に向かって構えてスタンスを取った足の位置にクラブを置いて、方向を後ろから確認したのですが、右を向いている場合が何度かありました。

ひどい時は隣の枠に向いている場合もあって、これではスイングが完璧でも目標に当たらないのは当然です。

今までボールは左右にブレるのは、スイング軌道が原因だと思っていたのですが、しばらくの間はドライバーの練習も「サナダまる」を使ってスタンスを取るようにしたほうが良さそうです。


今回の練習はここまででしたが、下の段(130Y)の10球チャレンジを二回連続で一球も外さないように打てたら、上の段(160Y位か?)の練習を始めて、最終的には上下(距離)の打ち分けも含めたコントロールショットが出来るように徐々にステップアップして行きます。

具体的な数値目標は「上下二段の的を使った10球チャレンジをミス無しで2回連続クリア」です。

目標をクリアして、早く次のラウンドが出来るように楽しんで練習をしたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

応援する
応援する
にほんブログ村 ゴルフブログへ にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフラウンド日記へ